久々にコンプレックス講習
今回は矯正ではなくてパーマでのコンプレックスです。
薬剤コントロール、ph調整、等
勉強になりました。
パーマをあてながらコンプレックスしてパーマする前よりも綺麗になる。
という内容です。

最近サロンでもパーマが多いし、実際巻き方なども工夫して傷めないパーマをプラスすると格段にお手入れもし易くなります。
動きの欲しい部分、ボリュームの欲しい部分、あてない部分と、使い分けてパーマでデザインの幅を広げる感覚で提案すると、やはり何もしないよりは良くなります。
しかしあたり過ぎたり、傷めたりすると逆効果なのでそこら辺はこちらの腕次第ですが…w
奥深いし、面白いですねー。美容はw
▲ by dub-masa | 2013-10-28 15:20